夫婦経営について

日記

夫婦でレストラン経営ってどうなの?

今回は『夫婦経営について』です。僕はこれから妻と二人でレストランを夫婦経営するわけですが、そのことを周りの人に話すと「えっ?夫婦でするの?(苦笑)」みたいな反応が9.5割くらいです笑 僕自身もこれから夫婦経営を始めるわけですが、今回は夫婦経営におけるメリット、デメリットを踏まえ深掘りしていきと思います。

夫婦経営のメリット

夫婦経営の魅力はズバリ、阿吽の呼吸とコストパフォーマンスにあります!

  • 人件費を大幅カット! これはもう、最大のメリットと言っても過言ではありません。従業員を雇うとなると、給与だけでなく社会保険料などの費用もかさみますが、夫婦二人ならその心配はぐっと減ります。浮いたお金を食材費や店舗の設備投資に回せるので、お客様により良いサービスを提供できますね。
  • 信頼度120%! 夫婦だからこそ築ける信頼関係は、何にも代えがたい財産です。お互いの性格や考え方を熟知しているので、ちょっとしたアイコンタクトや一言で通じ合えます。急なトラブルがあっても、お互いをフォローし合い、迅速に対応できるのは夫婦ならではの強みです。
  • 意思決定がスピーディー! 何か新しいことを始めたい時や、問題が発生した時でも、夫婦二人で話し合ってすぐに方向性を決められます。会議をしたり、多くの人の意見をまとめたりする手間がないので、ビジネスチャンスを逃しません。
  • お客様に安心感と温かさを提供! 夫婦で経営しているお店って、どこかアットホームで温かい雰囲気がありますよね。お客様も「あそこのご夫婦、仲が良いね」「雰囲気が素敵だね」と、お店ごと好きになってくれることが多いんです。リピーター獲得にも繋がりやすいですよ。

ここが大変かも?夫婦経営のデメリット

良いことばかりじゃないのが人生。夫婦経営にも、ちょっとだけ注意が必要な点があります。

  • 公私の区別があいまいになりがち 仕事とプライベートの境界線が曖昧になるのが、夫婦経営の最大の課題かもしれません。家でも仕事の話ばかりになってしまったり、逆に仕事中にプライベートな感情が入り込んだりすることも。意識してオンオフを切り替える工夫が必要です。
  • 意見の衝突がダイレクトに お互いをよく知っているからこそ、意見がぶつかった時に感情的になりやすいことも。つい「どうして分かってくれないの!?」なんてケンカになってしまうこともあります。お店の運営に関わることだからこそ、冷静な話し合いが重要です。
  • 頼れるのはお互いだけ 従業員がいれば、ちょっとした愚痴を聞いてもらったり、相談に乗ってもらったりできますが、夫婦二人だとそうはいきません。ストレスが溜まっても、外に吐き出す場所が少ないと感じることもあるかもしれませんね。

夫婦円満&お店繁盛!気をつけたい3つのこと

  1. 役割分担を明確に! 例えば「自分はは厨房の責任者として料理のクオリティを徹底的に追求する」「妻はホールでお客様とのコミュニケーションやお店の雰囲気づくりを担当する」といったように、得意なことを活かした役割分担を決めましょう。そして、お互いの担当領域には口出ししすぎないことも大切です。もちろん、困っている時は助け合うのは大前提です。
  2. 夫婦会議の時間を確保する! 仕事の話は営業時間外に、冷静に話し合う時間を設けるようにしましょう。週に一度でも良いので、「夫婦会議」と題して、お店のこと、お客様のこと、そしてお互いのことについてじっくり話し合う時間を持ちましょう。この時、感情的にならず、データや事実に基づいて話すことを意識すると、スムーズに解決策が見つかりやすくなります。
  3. 感謝と労いを忘れずに! 一番身近な存在だからこそ、ついつい「言わなくてもわかるだろう」と思ってしまいがちですが、感謝の気持ちや労いの言葉は、積極的に口に出して伝えましょう。「いつもありがとう」「お疲れ様」たった一言でも、夫婦の絆を深め、仕事へのモチベーションを高めてくれます。これは、あなたのコミュニケーション能力が苦手でも、意識して伝えられる大切なことです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?夫婦でレストランを経営することについて、メリット・デメリットから、円満に続けていくための秘訣までご紹介しました。

周りの声に惑わされず、夫婦二人で力を合わせれば、人件費の削減やスピーディーな意思決定、お客様への温かいおもてなしといった夫婦経営ならではの強みを最大限に活かせます。

もちろん、公私の区別や意見の衝突といった課題もありますが、役割分担の明確化、定期的な夫婦会議、そして日々の感謝の言葉を忘れずに実践することで、きっと乗り越えられるはずです。

これから夫婦経営を考えている方々へ

多くのお客様にとって特別な場所になりますように。応援しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました