カヌレが大好きです。

ワイン&料理

こんにちは!CASA Kの柿谷です。

今回は、僕が愛してやまないお菓子、カヌレについてお話ししたいと思います。 当店はイタリアンレストランですが、実はデザートとしてカヌレをお出ししています。

カヌレとの出会いは、僕が三年前にフランスで研修をしていたときのことでした。 本場のボルドーで初めて口にしたカヌレは、外側のカリッとした食感と、中のもっちりとした生地、そしてラム酒とバニラの香りが口いっぱいに広がり、今でも忘れられない衝撃でした。

この感動をいつか自分のお店で表現したいという思いから、帰国後も試作を重ね、納得のいくレシピを完成させました。

カヌレってどんなお菓子?

カヌレは、フランスのボルドー地方の伝統的な焼き菓子です。 正式名称は「カヌレ・ド・ボルドー(Cannelé de Bordeaux)」と言います。 「カヌレ」はフランス語で「溝のついた」という意味で、その名の通り、溝のついた専用の型を使って焼き上げます。

カヌレの魅力は、なんといってもその独特の食感にあります。 蜜蝋(みつろう)を塗った型で高温でじっくりと焼き上げることで、外側はカリカリ、中はしっとり、もっちりとした食感に仕上がります。 ラム酒とバニラの芳醇な香りが、さらにその美味しさを引き立ててくれます。

CASA Kでは、本場の味を再現しつつ、日々の気温や湿度に合わせて焼き加減を調整し、常に最高の状態でお客様にお届けできるよう、ひとつひとつ丁寧に焼き上げています。



僕の想いが詰まったCASA Kのカヌレを、ぜひ食後のデザートやカフェタイムにお楽しみいただけたら嬉しいです。 ご来店を心よりお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました